どんぐり夏企画ファミリーキャンプ
雨にも雷鳴にも負けず明野高原で大騒ぎぃ
コドモタチ、ヨクキタネタノシムンダヨ
ゲンキナコドモタチダー
ど、どうなってるんだー
住職さん早く登ってよぉぉ〜
みんなで遊ぶんだよ〜
セミはどこかなぁぁ
明野高原キャンプ場へ着いたらもう子供達は遊び回っていました。その賑やかさにつられたのか福井県勝山の恐竜博物館の恐竜たちも仲間に入れてくれとやって来ました。なんてね・・・
私どもの倶楽部で毎年行われている夏のファミリーキャンプ、今年は万博の混雑をさけて高鷲町の明野高原へ出掛けました。
ここは雪中キャンプにも利用している場所で各家族の皆さんは大いに予定をたてて楽しまれたようです。ただ天候が殆ど雨だったのが残念でした。

8月15日
バラバラでスタートしたものの郡上踊りの渋滞で気が付いたら参加車両は無線のつながる近くにいました。大渋滞の中を白鳥ICで降りてR156沿いのスーパーで買い出しをして私、住職をのぞくメンバーはキャンプ場へ直通でしたね。
私の愛車ホンダバモス660と後方がテントにタープです。テントは小川製の7人用、いつも雪中キャンプで使用してます。
タープは20年以上使ってますので今回の雨で雨水の重さに耐えきれずシムテープがはがれてしまいました。
青ちゃんのテントですが、子供と遊び疲れたのかゆっくりとお昼寝でしたね。
青ちゃんとこもスズキエブリイ660です。お互いにディーゼル規制で大きなワンボックスから軽に買い換えですが、結構おもしろいですに。
けいさんちのテントは大型で子供5人に大人2人が余裕で寝られます。タープが小さくて途中でブルーシートを買い出して横に張ってました。
ほんと今回も雨には祟られますね。ホンダステップワゴンでやってきました。屋根にはもちろんキャリアがあって積載性能アップです。
赤い彗星さんちはテントとドームタープにタープと万全の用意でした。ドームタープは虫も防げますし家族を守るには良いですよね。
使用車はニッサンエルグランドで余裕の走行でした。鷲ヶ岳の温泉やプールを家族で楽しんでましたよね。
私は初めて休みが重なった弟と参加でした。料理は簡単に溶岩バーナーで焼きます。包丁もまな板も一切使わなかったですね。
プリムスの溶岩バーナーですがガスの燃料で簡単で遠赤効果でおいしく焼けますに。食材は大アサリ、ピリ辛鶏肉、サバのミリン漬け、大きなウインナーと、ビールです。
私は痛風ですからプリン体カットのビールでした。
夕闇迫るテントサイト。各家族単位で賑やかな夕食が進みます。
子供さん達が眠ったら大人達で二次会を深夜まで楽しみました。
住職の弟です。
8月16日
昨夜は降ったり止んだりの天気らしくサイトの地面は濡れていた。こどもたちは早朝から元気良く走り回っている。私達はオニギリとインスタントの味噌汁で簡単に朝食を済ませて今回の観光の目的である福井県は勝山市にある「恐竜博物館」へ向かいました。
皆に「行って来るよ〜」と言い残してR156で白鳥〜R158に乗り換えて山岳路を高回転を維持しつつ九頭竜ダム〜大野市で町を車内見学して勝山市へ到着でした。
結構見応えがありましたに、それに大野での名物「福そば」も絶品でした。
何十年振りに九頭竜ダムへ行きました。以前、源流をたどると言う取材で訪れた福井新聞の方に写真を撮って頂きその記事が「源流を旅するライダー達」とかで福井新聞の紙面を飾ったのを思い出しました。
今日は昼間は青空の良い天気ですよ。
駐車場には大きな恐竜のオブジェがありました。R157は恐竜街道の看板が所々にありましたよ。
道路から銀色の巨大な卵形のドームが見えた時は感動ものでした。
いやいや凄かったですよ「恐竜博物館」。展示の仕方も建物も素晴らしいものでした。どんどんと吸い込まれて行くような展示の仕方に感服です。
写真にはありませんが精巧な現物台の動くロボットも雰囲気がありました。見学後は鷲ヶ岳温泉にに浸かっててキャンプ場に戻り明るい内からビールで乾杯でした。
            企画担当者「やっほーまっちさん」到着
午後3時頃に今回のキャンプの企画を企画した「まっちさん」一家が到着しました。いつも雪中キャンプを開催しているメンバーです。今夜もたのしめそうですね。
でも私は昼間からのビールが祟って午後9時には沈没してました。
到着した「まっちさん」一家は早速テントの設営を始めます。こどもたちも元気にお手伝いをしていました。
設営をしていたら他の家族も帰宅してこどもたちが勢揃いし、賑やかになりました。
8月17日
今回のファミリーキャンプ最終日です。昨夜は一晩中土砂降りでタープにたまった雨水かいだしに何回起きた事やら・・・。本当にお盆のキャンプは雨に祟られますね。
シムテープのはがれたタープを新しく買い換えないとね。私達は皆さんより先に失礼して「やまびこロード」でひるがの高原にある牧歌の里へ寄りR156でそのまま名古屋まで帰宅しました。午後2時に自宅に着してキャンプ道具を片付けたり屋根に干したりで楽しい三日間を終了しました。
今度、このキャンプ場に来るのは来年早々の雪中キャンプになるでしょう。
雨の中を「やまびこロード」で牧歌の里へ到着しましたが、開園前で諦めてR156に出て帰路へ着きました。
この「やまびこロード」はR156と平行して走ってますので割と早く着けますよ。