秋は絶好のツーリングシーズンですよね。今回の企画を担当したのは春日井市に住む長年BMWを愛用している我らが美中年の亀さんです。 愛車はBMW R1150RT。東海北陸道を清美ICまで利用し、後はR158で山岳路を堪能。見事に咲き誇るコスモス畑を見て来ました。 そうそう、紅葉は来週位が一番のようですよ。 |
亀さんはコスモス畑で夢を見たようです。コスモスの妖精に囲まれて、コスモスで作ったワインやそのワインで漬けた飛騨牛を食べさせて貰ったとか・・・私もそんな夢、見たいがねぇぇ! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高速走行を終えてR158の高山市手前の道の駅で休憩をしました。缶コーヒータイムとトイレタイムです。 市内に近づくと渋滞が始まってきましたよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朴の木平の温泉施設のレストランで昼食。簡単に丼物やウドンの方もいましたが、私は飛騨牛朴葉味噌焼き定食を食べました。 これがもおぉぉぉ「旨い」本当に美味しかったですに。それにレストランの窓からはコスモス畑が一望でしたよ。 |
![]() |
800万本のコスモスって事で期待しましたが、確かに綺麗でした。ただ、一度に全体が咲く訳ではないようですね。
|
朴の木平の駐車場からの山々の眺めも素晴らしいものでした。紅葉は10日ぐらい後が一番良いようですね。集合撮影をして帰路に着きました。 鈴鹿市から参加のW1Sに乗るtanaさんは、そのまま新穂高温泉で一泊だとか、羨ましいぃぃぃ! |
左の写真は、R41を帰路に向かう参加者達。所々で片側通行で時間がかかってしまいましたね。 |
右の写真は、ドライブイン飛騨金山で休憩の光景です。喫茶店で最後のコーヒータイムでした。 名古屋へ入る頃から小雨となりましたがカッパを着る事もなく帰宅できましたよ。 |
![]() |
後記 いやいや今回は一泊コースでしたね。この年になると応えますよ。名古屋の港から往復400qを超えてましたからね。 三河のメンバーさん達は500qぐらいじゃなかったかと思います。皆さんお疲れ様でした。 団栗村の住職さん |
![]() |