どんぐり冬恒例
長良川SAにて
高鷲町NAO明野高原雪中キャンプ
1月15日
東海北陸道の長良川SAに集まりました。写真左〜企画担当まっちさん、タープ担当けいさん、宴会係の青ちゃんです。
雪中キャンプイラスト
倶楽部冬恒例となりました雪中キャンプ。この企画が始まってから10数年がたちました。企画者は「やっほーまっちさん」です。
そして今年も高鷲村・・・いや、今は町かな?明野高原キャンプ場でかまくら作りとバイク談義で大いに盛り上がりました。ただ青ちゃんと住職さんはかまくら作りの重労働でヘバってましたけどね・・・・。
白鳥町で買い出し
ETCの距離の関係で美並ICで降りてR156で白鳥町のスーパーバローで買い出し。
お昼の鍋焼きうどん、夜のキムチ鍋の食材、ウインナー他の焼き物類を仕入れました。お酒類は住職さんはビールオンリー、他の三人はウイスキーやワインです。
管理棟受付
サイトへ到着
管理棟
午前11時30分頃明野高原オートキャンプ場到着。鷲ヶ岳スキー場に近いところにあります。管理棟はとても整備されてます。
今回はサイトの炊事場が凍結で使用不能でした。トイレもダメで何度も管理棟までは大変でしたね。水は20Lを2本持参で安心です。
鍋焼きウドン完成
かまくら造り
かまくら頂上へ乗る
テント、タープ設営班と昼食作り組とに別れて作業し昼食は熱々の鍋焼きうどん特製天ぷら盛りで体を暖めました。
テントサイトは除雪してあり30p下は土です。周りの積雪は約1m50pで全員揃って今回のメイン「かまくら」作りにチャレンジしました。これは体力勝負ですよ。
キャンプサイト
かまくら内部工事
かまくらへ入る

除雪してあるテントサイトは車の乗り入れも楽でした。
ドームタープの後ろに「かまくら」が作ってあります。
かまくらの内部を突貫工事で作り続けるまっちさん。
登山で鍛えた体力は凄いですよ。

一応完成したかまくらに入る。中は四人が充分に座れて小さなテーブルとベンチシートが二つ入りました。
この後、まっちさんけいさんの根性で綺麗に修正され夜はかまくらの中で宴会でした。
記念写真
かんぱーい
ウインナーを焼く
ランタン
記念撮影を終えたらさぁー宴会の始まりです。月明かりに映し出される雪原の不思議な世界の中でバイクでの旅を語り合い誰にもじゃまされない空間で大いに楽しみました。
バックミュージックは四人が持ち寄ったジャンルの違うCDで笑ったり泣いたり。また深夜までのかまくらでの宴も素晴らしい企画でした。
溶岩バーナーで焼く焼き物やキムチ鍋も最高においしくいただけましたね。夜、トイレに行くときは真ん中の画像のランプを持って管理棟まで約5分の散歩は遠くから見ると火の玉がフワフワと飛んでいる感じだったとか・・・
就寝
午前0時を回って全員揃ってテントの中へ。外気の温度はなかなかマイナスにならなかったです。
温度計が壊れていたのかもね。テントの中は外気が−でもまず+ですね。

朝のサイト
16日
午前7時頃からまっちさん、けいさんは朝食のキムチ雑炊を作ってました。住職さんと青ちゃんは夢の中・・・・
テントの中は結露はあまりなかったもののポールは凍ってましたね。
炊事場
キムチ雑炊
企画担当まっちさん
トイレと炊事場は完璧に凍って使用不能。冬も営業ですからお湯が出るとありがたいですよね。キムチ雑炊は味が染みて絶品。
まっさんの笑顔が印象的でしたね。
雪上コーヒータイム
テントやタープ他の片づけも済んだところでコーヒーブレイク。熱いコーヒーが「うまい」。
今回もホンダバモスL・4WDノンターボは活躍しました。
管理棟テラス
水遊び場
白鳥町美人の湯
管理棟にあるビアテラス。夏にはここでビアパーティーかな?。
これも管理棟に隣接の水遊び場。夏は子供達があそんでいたっけ。
帰路、白鳥町の温泉に寄りました。
露天風呂入浴
美人の湯しらとりに男で浸かってもねぇぇぇ。この後、昼食を取り白鳥ICから東海北陸道へ。
住職さんは一宮〜名古屋高速〜東名阪と乗り継いで午後3時30分自宅着でした。
今年も無事に行いました雪中キャンプ。旅館に泊まっての宴も楽しいですが、この企画は一度やるとやめられません寒ければ寒い程に話しに熱が入ります。
グラスを傾けながらフト視線を遠くにやれば銀世界・・・別世界を堪能できます。皆さんも暖かい用意をしてお出かけ下さい。
旅の思い出が広がりますよ。

ホームペーシ担当 団栗村の住職さん