項目 |
要項 |
お願い |
参加資格 |
20以上の社会人で毎月第二火曜日に休みが取れ、マナーの守れる方で年間2〜3回以上は参加できる方(入会希望の方を望みます。倶楽部員のお友達、OB、OGの参加は年間2〜3回まで、数多く参加希望の場合は支障がなければ入会と復帰を望みます。倶楽部員となり大いに参加してください)
現在フリー参加は引き受けていません。倶楽部員とお友達が楽しめる事を第一とさせて下さい。 |
和気藹々とお喋りを楽しんだりしてのんびりと走る仲間が集まっています。飛ばしたいとお考えの方は御遠慮下さい。 |
バイク |
高速道路を走行可能であれば排気量車種はオン、オフ、アメリカン問いません。 |
目に余る改造をしてあるものはお断りします。トライク等は申し訳ありませんが御遠慮下さい(但し、前輪二輪、後輪一輪のものは認めるものとする)。 |
服装 |
ライダーらしいもの。グローブ、ブーツ(ライダーシューズ含む)ヘルメットは当然。 |
Tシャツなどでの走行は会則で禁止。見ても見られても格好良いライダーで走りましょう。 |
定例 |
3月〜11月の第二火曜日(8月は家族サービスのため定例は無し)。 |
キャンプ、飲み会他色々な行事は火曜日を中心に行っています。HPの年間予定で確認の事。 |
会員数 |
正会員22名(内、会報購読会員1名) |
今年で結成45年目。部員も平均年齢が高くなりました。 |
参加手順1 |
HPトップページの問い合わせメールでお願いします。 |
メールで住所他をお知らせ頂ければ必要書類を郵送します。またはメールでルートや集合場所をお知らせします。 |
参加手順2 |
ネットで必要書類を転送も可能。 |
一太郎で作成した案内書他を圧縮して転送します。一太郎対応ソフト、圧縮解凍ツールをご用意下さい。 |
集合場所 |
行き先により大抵決まっています。 |
方向によっては遠くなる方もでますよ。 |
集合時間 |
午前9時前後 |
集合場所や目的で変更あり。 |
走行距離 |
集合場所〜解散場所まで約200q付近 |
自宅からだと250q、遠いと300q前後ぐらいですね。 |
ツーリング内容 |
名所旧跡山海の珍味を食す。 |
走る事よりも左記の事が中心かもね。 |
活動拠点 |
愛知県名古屋市 |
海に近い田舎 |
活動範囲 |
東海中部地区 |
一泊ツーリングの場合は岐阜県や長野方面多し。 |