5月定例 新緑と天竜ライン下りツーリング
私どものホームページへ起こし下さりいつもありがとうございます。今年は気温がコロコロ変わって体調の維持が・・・と、言うよりも我々ライダーは何を着て行こうか迷うこの頃です。
当日も革ジャンやGジャン組に別れてました。どちらが正解か、それはレポートを観てご判断下さい。
このページのレポーターはGL1500と旧車で走り回っている我らが「けいさん」です。

ホームページ担当 団栗村の住職さん
天竜下りイラスト
私達が乗ったのは天竜ライン下りの長野丸でした。ゆったりと流れたり急流だったり可愛いガイトさんの歌う懐かしい(私、住職にはね)に手拍子したり、船頭さんの投網の妙技を見せて貰ったりと楽しい体験でした。
でも、我が倶楽部の面々で妙技を披露したら妙な具合になっちゃうかも・・・

足助町に近いサークルKに集合なのだ
力石のドライブインは開店が遅いし手前のコンビニは閉店するしで最近はここを利用してます。もっと手前に喫茶店の早くから営業している所があると助かるのにね。贅沢は言わないけど綺麗な店員さんがいればなお良いけど・・・
今月の定例の企画担当は三河地方の王子様けいさん、普段はGL1500ですが本日はホンダXL250で登場。サークルKで朝食を購入して立食バーティー?。すろう人の奥様はハーレーで颯爽と到着。青ちゃんはGL1500に恒例の鯉のぼり仕様でした。
ホンダXL250も集合 出発前の談笑 すろう人さんの奥様到着 集まったメンバー達
5月13日
今日は不安定ながらも晴れ? の予報でしたが空はどんより雨もパラつてもおかしくないような変な天気。昨日の天気予報ではピーカンの晴れマークだったのに、今日の天気予報は曇り。ま 雨降らなきゃ良いですよね。
待ち合わせ場所のコンビニには時間前と言うのにすでに4人の人が到着しておりました。BMW組の石さん、亀ちゃんにホンダフリーウェイ250のツモさん、シルバーウイングのニノさん。
私の後の到着組は会長とゲストのホンダFTR250タケちゃん。青ちゃんもまもなく到着(バルカン信さんの後だったかな?)その後にバルカン900に乗り換えた信さんとスクーターのミッチャン。締めは貫禄の2000ccを駆る貫禄の小澤ご主人と、ハーレーの美人奥様のご到着。
今日は全部で12台ですが、ニノさんは何の用事か分かりませんが、お見送りだけでお帰りです。時間になったので本日11台で出発。
走り出したら思ったより寒いがね。昨日の予報では23度程度だったのに稲武付近の温度計は12度! 寒い。おまけに今日はオフロード車のXL250で来たので風を全身に受け涼しいのなんのって。
追分の交差点から香嵐渓の新しく出来たバイパスを通っていつも走り慣れたR153を飯田方面に向かって快適に走って行きます。
最初の休憩は平谷の道の駅「ひまわりの湯」。ここで天竜川川下りの予約を1時に取って一路天竜峡へ。治部坂高原を越えてひるがみ温泉分岐を超えると間もなく飯田。しばらく走って天竜峡右折の案内で右折。次に右折してR151に入って間もなく天竜峡左折の案内。
12時少し前に到着して昼食後に乗船することにしました。お昼はお食事どころ「萩」で昼食。 私はかつ重でボリュームも有り美味しくて正解でした。(^_^)蕎麦を食べた人はちと物足りなかったような・・・
道の駅ひらや到着 午前9時45分にサークルKをスタート。会長さんの先頭でR153をゆったりと走り、まずは道の駅ひらやで休憩をします。ここでライン下りの予約を取りました。
ライン下り駐車場 天竜ライン下り乗り場駐車場へ停めましたが下は砂利、奥へ停めたメンバーは出すのに大変でした。
舗装して下さい、お願いします。私どもは高年齢倶楽部?なので金と力は無いのです。
橋を渡って昼食場所を探す 昼食してから乗船ですから受付で教えて貰ったレストランを探します。が、なかなか見付からず天竜温泉街をさまよいました。
電車 てんりゅうきょうえきです。帰りに乗る電車一両編成が停まってます。
レストラン萩発見 さまよう事20分、細い路地の奥にありましたレストラン萩「モンテンルパンの碑」の前にあります。♪もぉ〜んてんるぅぱぁ〜んの夜は更けてぇぇ〜♪なんて歌を思い出します。
「有ったぞぉー」と亀さんは叫んでました。
昼食 信州蕎麦かつ重でお腹を満たしてさぁライン下りへ向かいます。友好クラブのQSSさんも私達と同じ船に時刻を合わせてくれたので楽しみですよ。
この日友好クラブのQSSの人たちも天竜下りで同じ船に乗船する予定です。1時少し前船着き場に集合。全部で45人ほど乗れる船です。
船酔いに弱いバルカン信さんを除いて10名乗船。 料金は2900円で40分程度の船旅。お食事どころの割引券で300円割引になるそうです。船に乗る頃には太陽もサンサンと照り、シャツ一枚でも汗ばむような陽気に。船は我々とQSSのメンバーその他一般のお客さんで、そこそこ窮屈な感じです。
船頭さんが前と後ろで2名、女性のガイドさん一名。途中3曲ほど歌を披露して頂きました。川から眺める新緑の景色を楽しみながらゆっくりと下って行きました。途中投網を披露して頂きましたが、残念ながら魚は一匹も捕れませんでした。秋だと鮎が結構捕れるようで鮎の塩焼きサービスも有るようです。
前回来たときは2人に一匹ずつ位食べさせてもらったような。人数の少ない時に行く方が良いみたい。川下りも終わり駐車場でQSSの皆さんも一緒に記念撮影した後PM2時半頃に現地出発。茶臼山の駐車場でミーティング予定。帰りは来た道とは別の道で茶臼山方面へ。
天竜峡からR151に出て来た方向と反対の方向(左折)して売木方面へ。こちらの道は初めて通りましたが、なかなか快適なワインディングロードでした。
売木の町に出て、いつもお世話になる星の森オートキャンプ場の近くを通り茶臼山中腹の駐車場へ。ここでミーティング。ここまで来るあいだも船に乗っているときとは雲泥の差で寒さと戦いながらのツーリング。スクーターのミッチャンは居眠りしながらの運転・・・ あぶねぇ〜ぞ。
ミーティングも早々に切り上げ無料になった茶臼山高原道路を最後まで走りきりR257に出て右折。稲武の交差点でR153に戻り左折して来た道を帰ります。
稲武から30分弱で伊勢神トンネル手前の喫茶「シルクロード」で最後のコーヒータイム。暖かいコーヒーが旨いです。
午後5時シルクロードで解散。
事故も無くここまで皆さん無事にツーリングを楽しみました。遠くの皆さんも無事に帰宅して下さいね。私以外はグリーンロードと東海環状線の勘八峡ICから乗ったかな?私は地道で一時間ほどで自宅到着。
さすがに遠かった。(^_^;疲れました。
9時前には布団に入ってそのまま朝までぐっすりでした。やはり年ですかねぇ〜。

レポーター けいさん
昼食後はまたまた歩いて午後1時出港のライン下り船に乗ります。私達の乗ったのは長野丸でした。 船着き場へ向かう
乗船前に一枚パチリ。参加は11名ですが乗り組みは10名になりました。なぜって、そりゃーまあ色々とね・・・住職さんも足元がしっかりしない乗り物は苦手だそうです。ま、バイクは二本のタイヤでしっかりと地面をつかんでますからね。 船着き場で一枚
乗船券 ライン下りの乗船券です。これが無いと乗る事はできません。無くしたらと思うと皆の冷たい視線が怖い。
企画担当のけいさん 企画担当のけいさんです。気を付けないと落ちるぞー。
船下りは約40〜50分、途中で売店用の小舟があり、船頭さんが乗り移って販売します。ビールいっちょう・・・といきたいところですが野菜ジュースいっちょー。 売店船
唐笠港でアヒル達の出迎え?を受けて唐笠駅よりてんりゅうきょうえきへ電車で帰ります。時間は約8分です。 唐笠駅
唐笠駅は無人駅で一両編成の電車も自動ドアではなく自分で動かす自動です。キップは列車内で車掌さんが改札に来ます。 車内で改札
QSSメンバーと記念撮影
ライン下り
天竜ライン下り乗り場駐車場で友好クラブQSSの皆さんと記念写真に収まりました。
長野丸に乗ってライン下りを楽しみました。記念ですから一枚買っちゃいましたよ。1.500円でしたね。
会長さんの記録で紹介します
総費用 約9.500円 距離 名古屋の自宅〜327.2km(ちと疲れました)