東海どんぐりモーターサイクル倶楽部11月定例
雨でもいざ行かん・・・何て戦時中の進軍ラッパじゃないですが当時の右から読む新聞には勇ましい言葉が
踊ってました。
んがぁぁ〜朝起きたら青空ですもん、中止なんて怖くて言えません。私どものメンバーはなんたってアイドル
じゃない、ライダーなのですから。その青空が続くものと信じて午後から降水確率50%でも行っちゃいました。
そんな仲間の今年最後の定例ツーリングをご覧下さい。
HP担当 団栗村の住職さん
滝を見ると修行時代を思い出し、つい打たれてしまうとか・・・皆が横谷峡へ着く頃にはシャドウとともに住職さんは姿を
消し滝壺の仙人となっていた。「おぉ〜い、風邪ひくぞぉー」。
小牧のマクドナルドから行くぞ飛騨金山町へ
11月10日 R41方面へのツーリングの時は小牧ICの側のマックが集合場所になります。ただ、高速道路の入り口が色々 とからみあいマックの建物も看板も見えにくい状態となりました。 間違えて名古屋高速へ入ったりする方もいたりしてね・・・女性陣は集まるとお話モードがフル回転です。 スタート準備をしてR41を快適に走り飛騨金山へ。 上空は青空、降水確率午後50%でも中止にゃーできんよねぇぇ〜。 |
マクドナルドを午前9時20分にスタートしR41バイパスで美濃加茂IC付近を抜けてR41へ子み゛うりゅうすると間もなく川辺町となり道の駅ロックガーデンひちそうで休憩とお土産タイム。 女性陣は土産物に目がない・・・かな。 |
|
円盤型の建物は日本最古の石博物館で映像と石の展示がしてあります。 | |
R41を金山町で左折するとR256となり右側にある道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉到着。ここまで3〜5回余りの工事中片側通行で時間がかかり丁度お昼。 郡上八幡で取る予定を変更し食事処で昼食タイム。 |
|
入り口左は温泉施設、右ののれんを潜ると食事処と土産物売り場となります。宿泊もできるんですね。 | |
私とBMW石さんが注文したのはけいちゃん定食にんにく味噌味1.000円。にんにくが効いて体が芯から温まりますしおいしいですに。道の駅としてはメニューが豊富で楽しめますね。 | |
道の駅の駐車場では露店が営業してました。古い曲を流してましたねぇぇ〜「住職さん好みだね」と誰かが・・・ |
横谷峡で四つの滝を見学だぁぁ〜息も絶え絶えで・・・
午後12時50分、横谷峡四つの滝入り口駐車場へ到着。道の駅から1〜2kmの左側に入り口あり、うっかりすると通り過ぎるかもね。 看板で距離を確認してまずは第一の滝白滝へと歩く事にしました。まぁぁぁ〜良く登って一つで良いんじゃないのぉぉ〜と私は思っておりました・・・が。 |
|
歩く道中は退屈しません。写真のように色取り取りの紅葉が出迎えてくれます。でも紅葉を見ながら私の息は絶え絶えでした。なんせ典型的なメタボ体型ですから・・・ | |
「おいら上まで行ってくらぁぁ〜」とつもさんはスクーターで行っちゃいました。一番上の滝入り口に駐車場があるなんて知っていたら歩きません。 |
一つ目の滝である白滝で記念撮影。つもさんのスクーターの排気音が頭上で響いてましたよね。
一番左端がHP担当の住職です。
駐車場へ戻るとつもさんよりうえに駐車場ありの情報に「それー」と バイクに跨って走り出しました。 ところが道は狭く対向車があると擦れ違いもできない程です。 脚力に自信のある方は徒歩をお勧めします。健康に良い・・・かな。 右端の画像は一番上の駐車場へ入るホンダGL1500とけいさん。 |
一番上の四つ目の滝・鶏鳴滝(けいめいたき)への降り口は急で狭く腰痛持ちの私は一瞬たじろぎました。が、元気なつもさん、亀さんは
忍者のように駆け下りて行きました。鶏鳴滝は落差33mで一番落差のある滝でなにか神秘的なものを感じましたね。
滝への降り口は写真のような案内があり、車道には風穴もあります。
郡上で休憩後は雨雨雨あめぇぇ〜
横谷峡を後にしてR256を郡上へ向かいます。空に太陽が♪・・・無くなって危ない感じだ。コーヒーなんて飲んでる場合じゃないぞぉぉ〜でも年齢的に辛いから休憩するんだもぉーん。 | |
いつ降り出すか分からないけど大滝ドライブイン前の喫茶店でコーヒータイム。ここは何度目だったっけ。 | |
喫茶店内では空模様なんて気にせずにお話タイムが続いてました。早く帰ろうよ、降って来るがね(住職心の叫び)どこかで見た書き方だ。 帰路は道の駅美並から降られてカッパを着ての高速雨中走行は辛かった。 本日の走行 238.8km |
雨は嫌だよなぁぁ〜小粒の真珠ぅぅ?? |