HP担当の挨拶


紅葉の馬籠宿へ向かったメンバーは皆れしきを楽しみながら町並みを散策していた。すると地中海クルージング帰りのBMW石さんがホイホイホイッと宿場の坂道を登り切ってしまった。ところが企画担当の住職さんがただ一人、腰痛と持病の発生でヨタヨタとしていたのです。
還暦に近付いたので私の体も「かんげきぃぃ〜」?????

遅刻者続出の集合
屏風山PAのはなまるうどんのカレーうどんは旨い 遅刻した仲間達 11月13日
集合場所は中央自動車道屏風山PA。私が時間に4分遅れて着くと誰もいなかった。
「えっなんで」と驚いていたらすろう人さんは馬籠に到着していた。すろう人さん以外は遅刻だったのです。
はなまるのカレーうどんでお腹を満たしてすろう人さんを追いました。

馬籠館駐車場で合流
馬籠館駐車場 馬籠宿入り口 町並みの中の紅葉 この花の名前は・・・
「夕方から雨だから早めの出発でよね」てメールしたのが間違いの元でした。馬籠宿の馬籠館駐車場ですろう人さんと合流。ハーレーたけちゃんも遅れて到着。
たけちゃんはバックで駐車しようとしていたらガシャンッと立ちゴケ、マフラーに少しキズが・・・・。宿場町のメイン街道を上ります。所々では紅葉が綺麗でしたよ。右端の写真の花って名前知ってますかぁ〜?。

馬籠宿散策

入り口より坂を登って行くと左へ曲が突き当たりにあるのが水車小屋。水車による発電所になっていて内部ではウイィィ〜と機械音が響いていた。 水力発電をする水車小屋
黒い板壁と白い漆喰の壁のコントラストが絶妙な蔵。見ていても本当にあきないよね。 坂の蔵の色合いが見事
各地の宿場町には定番となっている食べ歩きのできるお店が馬籠にも点在している。他に五平餅みたらし団子もあるので各自お好きにどうぞ。 食べ歩きのできるお店
メイン街道の登りは段々ときつくなる。持病の腰痛が少しづつ出て来た。ちと辛いかもね。
両側に並ぶ町並みでは木曽檜で作られた木工細工を展示販売していた。
馬籠宿は坂ばかりだ
数週間前に燃えてしまった建物が二軒あった。亡くなられた方があったと聞いている。冥福を祈るとともに早い復旧を望む。 残念にも燃えた土産物店
遠い山肌の紅葉も見事だが町並みとともに間近で見られる木々の色合いも素晴らしい。
宿場町を歩くなら春か秋が一番だろうね。
宿場町の紅葉

馬籠宿で記念撮影
町並みをバックに記念撮影をする。丁度人並みが途切れて良いタイミングで撮れたよね。

色々な土産物が並び面白い。この裏手にテラスがありお茶しながら紅葉を楽しめる場所がある。 土産物店が建ち並ぶ
そろそろ腰が悲鳴をあげて来たので引き返します。 上から見下ろすとまた良い眺めです
下りながら町並みを見下ろすととても良い感じですよ。そろそろお腹も空いたので食事処を探します。 遠くまで見渡せて良い景色
駐車場の近くまで戻ると「そば、うどん」ののぼりがあり場所が決定、でも何か高級そうじゃありませんかぁ〜! まごめや
食事処はまごめや、庭が大変手入れされ門も立派で私達が入っても良いんかなって思っちゃう感じ。でも行くのです。 まごめや入り口
注文したのは馬籠御膳、これは限定40食で料金は1.000円。これはお得でしたね。
松茸ご飯松茸のお吸い物イワナの甘露煮を揚げたものや色々と付いて美味しかったですに。高級な雰囲気でもとてもお安い料理で大変旨い、皆さんも一度お出かけ下さい。
馬籠御膳

ひるがみ温泉でコーヒータイム

昼神温泉の喫茶店
食後は県道7で馬籠峠を走り、R256で清内路峠を楽しみ昼神温泉のひるがみの森の中にある喫茶十字屋にてコーヒータイム。
ここのコーヒーは少し高いが森や店内の雰囲気代も混みだと考えれば安い。
店内からはガラス越しに盛りが眺められムード満点。

団栗村の住職さんのページへ HP担当の団栗村の住職です。
今年の定例も終わってしまいました。最後の定例は紅葉も楽しめ、料理も満足。特に清内路から昼神温泉付近が綺麗でしたね。
帰宅して家の買い物に出かけたら雨となりました。皆、無事に来たくしてから雨だったそうで天気にも恵まれたと言うことですね。
私の個人ページ「団栗村の住職さんの説法コーナー」へは左記の私の顔をクリックしてご覧下さい。
本日の走行 282.2km

11月定例ルート図

11月定例ルート図


馬籠宿にある木曽まごめやへは左記画像をクリックしてお入り下さい。

秋は本当に美しいよね