8月17日

夜中に二度トイレに起きると雲間から星がきらめいていた。天気は良いようだ。本日の予定は美ヶ原へ上がり高原美術館のラーメン店で限定10食の焼き肉味噌ラーメンを食べる事だ。
ルートは佐久市~和田村へと抜けてビーナスライン走行だ。帰りは霧ヶ峰~大門街道~佐久市の予定である。

早朝の野営地
午前6時に起きると爽やかな陽光が野営地に降り注いでいた。今日二日目が二泊三日のキャンプツーリングのメイン日だ。

お湯を沸かすのぶさん   バルカンのぶさんがお湯を沸かしてくれる。朝食は二人ともパンとコーヒーで済ませた。朝は簡単にしてツーリングを本日は楽しみます。途中で美味しいものを食べるでね。
出発の用意  高原の朝は清々しい、バイクをタープの下から出して出発の用意だ。この時期、名古屋だったらバイクに乗る前に汗だくだよね。 
管理棟前   午前8時30分に管理棟前の駐車場で地図を広げてルートを相談。数年前と同じルートで行く事になりました。

行くぞ美ヶ原、食べるぞ焼き肉味噌ラーメン・・・「えっ」ないってえぇ~!

道の駅から浅間山を見る  道の駅ほっとぱーく・浅科で休憩。浅間山が見える場所にあり、風通しが良くて涼しいですよ。地元の特産物が販売されてます。が、ちと駐車場が狭い感じ。
 ここまでのルートはR141で佐久市~R254へと左折し道の駅です。R141は結構渋滞ですがR254に入れば空いてます。
三年前に購入したハンディー無線機、またまた不調。前回来た時も二日目の同じ場所から同じ現象、コンピューターの熱暴走で不具合なしの返事だったけど使えないぜ。昔の無線機のが良い。

並木道
望月の辺りだろうか前にも走ったが名前の分からない並木道だ。「あれっ」道の駅はこれの前だったっけ、記憶が曖昧じゃ??。このまま和田村へと突入する。

高原美術館が見えた  長門町よりR142へと入り途中でショートカットするように右折してビーナスラインへと出た。この道は割と峠も厳しく狭いのでご用心。
一気に標高を上げるビーナスラインのヘアピンの連続を上がりきれば標高2.000㍍の美ヶ原高原である。前方の建物は美ヶ原高原美術館だ。 
美術館駐車場  午前10時15分、美術館駐車場へ着。二年前は途中から寒くて震えたが今年は寒くない。7月の星の森キャンプでも夜が暖かくて???だったが昨夜の松原湖高原も寝袋の中で汗をかいていた。
何か、変だぜぃ! 
駐車場へ停めた  二年前のお盆過ぎには停める場所に苦労したがお盆の今回はガラガラだった。上着を着たまま見物した前回と違い「暑いぜ」、Tシャツ一枚で二階のレストランへ。
「あれっ」無い、焼き肉味噌ラーメンを食べた店が無い。のぶさんが確認すると閉店したとの返事。なら、無理して食べるはやめて一息付けよう。 
標高2.000㍍の看板  テラスには標高2.000㍍の看板がある。嫌な雲が出て来て前回の雨を思い出す。降らないでおくれと祈る。 
テラスでソフトクリーム  暑いので二人でソフトクリームを食べて体を冷やす。熱中症対策に水分や塩分も取らないとね。一息付けて近くにある美しの塔へと向かった。 
美しの塔が見える   バイクで戻ると5分程で美しの塔駐車場へ着く。レストランが入っている山荘?前の駐車場に停めた。ここからは歩いて15分かけて砂利道を歩く。
バイクブーツでのウォーキングは辛い。目指す美しの塔が遠くに見えた。

美しの塔
いつの間にか雲に覆われてしまった美ヶ原高原、歩かないと来られないので空いている。私達も交互に写真を撮りあい塔の周りをウロウロしていた。
若い頃の旅雑誌で観てから一度は来たかった美しの塔。二年前に美術館は見たので一応予定達成、来年はどっちへ走ろうか???。

ビーナスラインを駆けて霧ヶ峰~女神湖へ!

三峰山休憩所。  どこかでトイレタイムを取ろうと飛び込んだ三峰山休憩所。昼食もオニギリ類のようなものしかなくトイレ(有料)を借りたのみ。 
三峰山が見える  三峰山休憩所から見るのは多分、三峰山だと思う。
この後、昼食を取ろうと八島湿原と霧ヶ峰ドライブインに車山へと寄るがどこも満車で入れず白樺湖へと下った。
県道40へと乗り換えて女神湖の商店街をグルグル回って食事場所を探す。 

女神湖センターのテラス席
女神湖の見える場所で食事を取る。女神湖センターは半円形のテラス席があり湖を一望しての食事ができる。何年か前にも来た事があった。

黒スパイスカレー   午後12時30分、「腹へったぁ~」私は黒カレー1.000円を賞味。スパイスカレーで味はまずまずだった。雨が少ないのか水深が浅く、ボートが何艘か乗り上げて救助隊が何度も出撃?していた。
子供達のカヌー教室が開催されていた。
のぶさんは蕎麦  のぶさんはざる蕎麦を注文、こう言うお店としては美味しいと言ってましたよ。食後は長門牧場まで走り右折車両にくっついて右折。
ちと峠越えをして望月町へ出た。R142で佐久市、R141でキャンプ場を目指すが途中で・・・。 

「えぇ~っ」土砂降りだぁ~!

ナナーズへ着くと雨上がり   午後1時35分、佐久市と八千穂の中間にある臼田でホームセンターに寄った。やはり慌てて出て来たので忘れ物があった。タヤルを入れ忘れたのだ。
で、ここで布巾を購入して再びR141を走り出す。ところが小海町のかなり手前から小雨となり、カッパを着ようとするも小降りになったりで迷っていた。そしたら土砂降り「あちゃー」と思う間もなくずぶ濡れ、気が付くと買い出し場所のスーパーナナーズ発見。カッパを着る事も無く?着すると雨は上がっていた。

野営地へ戻り二日目の宴の始まりだ!

二日目の宴の準備  午後4時に野営地へ戻り濡れた衣類を着替えて又々振り出した小雨に傘をさして管理棟へ寄り買い忘れた明日の朝食用のパンを購入。「今夜は大学のサークルが泊まるのでお騒がせしますが・・・」との案内を受けた。
「ふうぅ~ん」と思考回路が停止状態のまま八峰の湯で汗を流す。露天風呂に浸かり雨雲の移動するようすを見ていた。
サイトの地面は思ったより湿って無く、野営地は余り降らなかったようである。それとも水はけが良くなった?のかも。 

二日目の宴始まり
八峰の湯の休憩室で缶ビールを飲みながら高校野球を見ていた。昨日よりは空いているので湯上がりビールがたのしめる。来年は食事処で生ビールと行きたいところだね。
雨は上がりサイトで二日目の宴を始める。
そしたら一段下のサイトにトラックが現れオレンジや赤の同型のテントがドドドドッと10数張り設営された。トラックの二台に人と荷物がドドッと降りるシーンはまるで東映の任侠映画のようであった。私も古いなぁ~。

玉ねぎと手羽を炒める  二日目の料理も昨夜と似たようなもので若鶏の手羽を昨夜の残りの玉ねぎで塩こしょうで炒める。炒めると玉ねぎ甘みが増します。 
さばのみりん干し  魚はさばのみりん干し、これも美味いんです。ビールが進みますよ。暗くなって焚き火を囲んで話し合っていたら雨、降ったり止んだりを繰り返す。
焚き火の側へ行ったりタープの下へ逃げ込んだりで本日終了。集まっていた30人余りの男女の学生さん達は炊事場の屋根に逃げ込んで騒いで、いやいや楽しんでました。 


このページのトップへ

BACK  キャンプに雨はつきもの、でもなあぁぁぁ~!  NEXT