![]() |
4月10日 集合したのは名神高速道路・養老SA。皆さん一時間以上も前に集まってました。これって高齢化現象・・・?失礼。 |
![]() |
出発前に談笑する参加メンバー達。毎月会っても話しは尽きない感じですもんね。 |
![]() |
関ヶ原ICを出て仲間を待ちます。国道に出た辺りで大垣市や海津方面のメンバーやゲスト参加者が集合しました。 |
![]() |
鉄道スクエアから東へ明治ステーション通りを行くと長浜浪漫ビール工場が・・・喉が鳴ります。 | ![]() |
北国街道を北へ上がり10分足らずの黒壁ガラス館への町並み。 |
![]() |
メイン通り大手門通りの西門です。 | ![]() |
西門近くの「大手門屋ちり麺亭」で昼食タイム。中は古い作りです。 |
![]() |
昼食を取る参加者達。左は今回の定例担当、BMW亀さん。 | ![]() |
私が注文したのは「千代御膳」1.500円。ウドンは喉越し良く旨い、鴨肉も絶品です。ご賞味あれ。 |
長浜城は桜が満開で座る場所が無い程の賑わいでした。平日なのに観光バスも多く凄い人出です。桜と城って合いますよね。 | ![]() |
湖岸道路を楽しんで近くにあった道の駅「水鳥ステーション」で休憩しました。今はこういう休憩場所があるので助かりますね。 | ![]() |
これが琵琶湖湖畔を走る道路です。写真では桜はありませんが長浜城から長い距離に渡って湖岸沿いに桜が満開気持ちよかったですよ。 | ![]() |
道の駅「水鳥ステーション」入り口は大きな看板があり分かりやすい。 | ![]() |
新たにクラブのステッカーを張り替えるとともに反射板も丸から四角いのに交換しました。 今までは古いステッカーでしたがこれにしました。偶然のナンバーですが1001ですから星野仙一さんが阪神に行った時はガッカリでした。 このナンバーを見付けたら気軽に声をかけて下さい。倶楽部の事など時間があればお答え致します。 |
![]() |
R365沿い浅井町の喫茶店「たんぽぽ」で沿い後のコーヒータイム。コーヒーを傾けながらバイク談義に熱中するメンバー達。 帰路は関ヶ原で高速組と下道組に別れての帰宅でした。私は養老町〜東海大橋〜堤防道路〜木曽三川公園で休憩〜R1〜湾岸道路と利用し午後6時自宅着でした。 |
![]() |