
最南端の地公園の無料駐車場にバイク13台とバモス1台を止めて御前崎灯台のある高台まで階段で歩いて行く事にしました。 自分自身もここに来るのは20年以上ぶりでどんぐり倶楽部としても30年ぶりではないかと会長さんから聞きました。
灯台を見学する前に腹が減ったので先にこの灯台の前にある灯台茶屋で昼飯を食 う事に

した。 以前ここに来た事のある津島のすろう人tosiさんに聞いたところ、イカが美味しかった!って事なのでイカの刺身も付いているだろと殆ど全員が刺身定食を頼んで運ばれて来たのを見たらイカ刺しはありませんでした。期待外れに終わったけど、マグロの刺身のデカク切ってあるにはビックリだぜ。たぶん思うのに、数が多かったので薄く切るのが面倒でぶつ切りにしたので

はな いだろうか・・・?
腹も膨れて本日の目的の御前崎灯台見学に、料金\200を払って灯台の中の螺旋階段を上って行く と途中暗くて足元が良く見えないぜよ。会長さんは何故か・・・? 階段恐怖症になったらしく下る時がヤバイなぁ〜って申しておりました。 最上部に上がったら風が吹いてて気持ち良かった、景色が良かったので携帯カメラで数枚写して

ひと回りして降りて来て下からもう 1枚記念撮影した。 駐車場に戻って全員で集合写真を写した後、帰路に向けて走りだす。
途中、バイクに給油して喫茶店で休憩して東名袋井インターから解散予定の下り美合PAまではフリー走行と言う事にした、
あまりの暑さに少々飛ばしぎみで三ケ日インターまで来たら工事渋滞になってし
まったぜ。

最初は車の後を着いて行くつもりだったけど、あまりの暑さに耐えきれず路肩走行、最近こうした走り方した事が無いので緊張するぜ。 どんぐりに入る前はすり抜けや路肩走行は当然の如く やってたけど、この頃は怖く感じられるのは俺も歳を取ったって事かぁ!。
下り線の美合PAで待っていると他のメンバーも合流して午後5時頃本日のツーリング解散となりました。
自宅に帰って来たのは午後5時30分頃でヘルメットを脱いだらほっとした、や
っぱバイクは暑くも無く 寒くもない季節に乗るのが最高です!が、あっと言う間に過ぎてしまって中々上手
く行きませんね。 定例参加の皆さんどうもお疲れさまでした。
A班班長 スクーター親父でした