東海どんぐりモーターサイクル倶楽部5月定例
5月、新緑がまぶしく輝く季節です。暑くなる前に少し距離を走る企画をと考えたのがあさはかでした・・・・。30年ぶりの御岳田の原は登ってものぼっても「まだだぁ〜」「まだかぁ〜」の連発。それに寒かったぁ〜!。
帰宅して三日目ぐらいから出る強烈な筋肉痛と脱力感、まぁしゃあないね。
HP担当 団栗村の住職さん
信仰の山、御岳。標高3.067mの高さを誇る。その七合目にある田の原自然園へと我々は向かったのです。しかし、点在する神聖な場所に日頃の行いを恥じた会長さんは霊峰御岳の雪中にこもり寒行の修行を始めたのです。反省してるんかなぁぁ〜???
中央自動車道・屏風山PAへ集合
5月8日
今回のルートは中央道の中津川で降り、R19で木曽福島町〜県道20〜御岳湖沿いを走り王滝村〜田の原自然園にて弁当を食べようと言うものです。
屏風山PAにあるはなまるうどんでカレーうどんを食べました。朝食を食べる時間がなかったのもありますが、ここのカレーうどん「旨い」ですに。 | |
集合時間の午前9時少し前に青ちゃんがホンダシルバーウイング600で到着。今回も参加者は少なく、ちと寂しい感じですね。 | |
御岳までは「遠いんじゃないぃ〜」との話しで早々にルート説明をし出発時間の午前9時30分前にスタートとなりました。そう、御岳までは遠いんです。 | |
場所的に給油できなかったメンバーさんもいて恵那峡SAで数台が給油をしました。屏風山PAは土岐jctから最初のPAですが給油所が無いのが難点ですよね。 |
弁当を購入して御岳へ急げ
中津川IC〜R19へと降り、道の駅大桑で休憩。上松町のコンビニで弁当を購入。皆さん色々と品定めしてましたね。 各自好みがバラバラなのは個性豊かなライダーの気質なのかも。 |
御岳は遠い
御岳への分岐点は木曽福島町にある元橋の信号です。御岳・王滝村左折の案内があるので分かります。ここまでは割と早かったんですが御岳湖の黒沢・開田との分岐信号を左折すれば信号は無し。湖岸沿いを快適に走り王滝村を抜けるのに右左がありますが案内板があるのでまずは大丈夫。
しかし、そこからが長い道のりなんです。登れども駆けれども着きません。市民休暇村や銀河村キャンプ場を過ぎると路肩に残雪が出現。雪壁の中を走る頃になりやっと田の原自然園へ着しました。寒い、腰が痛い・・・・。
自然園散策は深い積雪で諦め駐車場の一角でシートを敷いて弁当タイム。残雪の御岳を眺めての昼食は寒い、冷たい、早く帰ろうでした。すろう人さんが自販機で購入してくれた熱いお茶が助かりました。 私はザルソバとノンアルコールビールに串焼きウインナーでしたが寒くて缶ビールだけに熱燗にしたかった・・・。 |
残雪の御岳をバックに集合写真をパチリ。雪と山肌の色合いのコントラストがとても綺麗でしたよ。ただちょっとトイレが・・、事前に観光協会へ土日以外は公衆トイレは利用できると確認してたのに水道が出ない。第一トイレの男性用の大が使用禁止、第二はドボンで利用するも手が洗えない。寒いから凍結なんだろうけどちと設備がねぇ〜。
早々に下山開始
林道黒石線(御岳スカイライン)は昔は有料でしたよね。30年余り前に登った事があります。御岳スキー場の中を道が走っているのでガードレールは無く、脱輪すればバイクごとスキーができます。やりたくないけどね。 | |
快調に走るのはドウカテイS2R−800の平さん。L型二気筒の歯切れの良い排気音がステキでした。 | |
我がレディーイリーダーのタケちゃんはヤマハXV400ビラーゴで軽快に走ってましたよ。 | |
王滝村からは下りの道が複雑で直後を走るすろう人さんの道案内で無事、道の駅三岳へ到着。ここに御岳百草丸が売ってなくすろう人さんは近所の販売店へ。 | |
元橋の信号へと戻りR19で中津川を目指しました。途中で給油のメンバーが数台。でもレギュラーL161円は高いよね。それもセルフなんだよ。 私は給油をやめて恵那峡SAまで我慢の走行です。 |
恵那峡SAで最後の休憩
午後3時50分、中津川ICから中央道へと入り恵那峡SAで休憩。ここはレギュラーL158円なり。自宅での晩飯の用意が無い私は味噌ラーメン+五目ご飯を食べる。が、味は・・・・・である。
私は皆を送った後に帰路へと着いた。
帰路へ急げ
カワサキVN2000で帰路へと向かうのはすろう人さん。白髪のロンゲが格好良いライダーです。
後記 いやいや、遠かったよね。私の自宅は名古屋の海岸線なんで往復382.8kmでした。やはりゆっくりとお喋りができる距離が一番だね。それと寒さは応えたね、又行くんなら雪の溶けた夏ですね。 田の原自然園を散策してみたいものです。 団栗村の住職さん |
5月定例御岳ルート図
遠いと疲れるよなぁ〜 |