三年~四年振りの海鮮BBQだ!
基本的に太平洋側の紀伊長島孫太郎キャンプ場と日本海の赤礁崎と一年おきに交互に開催している。それが雨続きで中止となり、やっと行ける日が来た。ところが利用方法が
変更となり1サイトにバイク数台ができなくなったんです。いつもの海辺の一番景色の良い場所で設営かどうか行ってみてのお楽しみ??
さてさてどうなりますかご覧下さい。
HP担当 団栗村の住職さん
赤礁崎キャンプ場へ渡るのは青戸大橋が近い、入江の海の眺めは素晴らしい・・・と思いつつ走っていたら大きな美味しそうなカニがお出迎えだ。だがそのカニは腹黒く私達
を食べようと考えていたんだガニ!けいさんはそのカニと手を組んだ、いやいや足を組んだのか????。
皆ぁ~集まれぇ~養老へようろうぜ!
10月15日
午前8時少し過ぎに自衛隊(国の守りお疲れ様です)の輸送車の後に着いて名神高速の養老SAに到着。一番乗りにはなれず三番乗りでtakaさんのハーレーとけいさんのBMWR1200GSに並べて停める。 皆はカフェへ行っているが私はフードコーナーへ向かい豚汁定食で腹ごしらえだ。やっぱり味噌汁と納豆だぜ! |
他の仲間の皆さんが利用したカフェ、多くのメンバーはいつもここで朝食を取っている。
集合時間近くになり参加メンバー5名が揃った。キャンプ場の景色の良いサイトは1サイト5.000円ちょい、2台+テント2張りが規則なので一人余る。うぅぅぅ~んっどうするかだね! 談笑し「まぁ~行ってみた都合だね」とスタート用意をする。 |
ハーレーFLSTCのtakaさんは先に給油へ向かい待機すると言う。重々しい排気音を残して給油所へと向かって行きました。
関ヶ原で高速を降りて下道で敦賀へ!
本線へ入るところでtakaさんと合流し関ヶ原ICまで高速移動、R365へ降りて伊吹山へ向かい農道で敦賀へと向かいます。信号待ちではカワサキバルカンS650ABS石さんが横に着きました。 |
日本海さかな街到着、さぁ~買い出しだ!
農道で伊吹山の麓付近を走り木之本に近付くととても開けた気持ちの良い道になります。R365へ再び合流しR8で敦賀へ。途中からバイパス化されてますがそのままだと魚街は
遠くなるので旧R8で市内へと入りました。
午前10時、敦賀の日本海さかな街に到着、時間が早いせいか空いてます。魚介類の買い出し場所としてはここが一番でしょうね。ただ大飯町に道の駅うみんぴあ大飯ってのができたので一度下見をしたいものです。 |
私は言われるまま買ってしまうので少し離れて買い出しを見てました。皆さん、値切りの達人です。尊敬します。ボイルしたカニの足にサザエ、ホタテ、牡蠣、ハマグリ、サザエと
値切りたおして購入しました。いつも購入するお店が無くなっていて休憩所になってましたね。
道路を挟んだところにスーパーがあるのでここでカニ雑炊用の味噌、味噌汁の具、他の調味料やお菓子類に各自でビールを買いました。
荷物運搬係の私のバイクはとんでもなく山積みで重くなっちゃいました。コーナーでは小錦を後に乗せている状態かな・・・?。
日本海の海岸線を走りキャンプ場へ行くぞ!
さかな街を出て走るとR27バイパスとなる。でもこのままだと海岸線が見られないので三方の付近で旧R27へ出た。目の前にドーンと日本海が広がる。 三方の信号から右折してR162に乗り換えて海岸線を堪能だ。途中の景色の良いところで休憩とした。 |
ここで休憩する前にも景色のもっと良いところがありました。が、駐車場の傾斜が強くパスでした。
小浜からR27と戻り先へと走る皆さん。大飯町に入っている。右側に見えるのは大島半島、赤礁崎キャンプ場がある半島だ。半島へ渡る青戸の大橋も近い。
青戸の大橋の信号を右折して橋を渡る。左に青戸入江、右に小浜湾の海かせ広がりとても気持ち良い。右の画像の右へと伸びる大島半島の先端に宿泊する赤礁崎
オートキャンプ場がある。青戸の大橋から野営地までは15~20分だ。
福井県大飯町赤礁崎オートキャンプ場へ着いたぞ!
お昼過ぎにキャンプ場に到着。左の画像の入り口の手前50㍍にゲートがあり夜遅くから午前8時までは車両の進入はできない。
真ん中の画像が入り口、自動でゲートが上がる。もう目の前に日本海が見えている。右の画像が管理等。早速受け付けだ。
管理棟で確認もやはり利用規則変更(1サイトバイク2台テント2張りまで)は致し方なく景色の良い海辺サイトは諦めてフリーサイトを勧められ見学へ行く。歩いて10分ほどの
所にあった円形の中に集められたつばき2~5番と隣接の1番に決定。
場内は一方通行、大きく回り混んで海辺を走り少し内陸部のフリーサイト地区に到着。右の画像のバイクを停めた右の建物はサニタリー、その裏のフリーサイトさつきは先客の予約が入っている。 私達はサニタリーから離れた右奥へと50㍍近くに荷物を人力運搬だ。きつい、少しお金を出しても良いから電源無しの区画サイトにしたかった。 |
荷物を運び込み各自設営開始。円形サイトなので真ん中付近で焚き火や宴ができるように立木に沿って円を描くように4つテントを張った。左側は海なので景色は良いがすぐ後にロッジがあり満室となっていた。 | |
その円形サイトの隣にあるのがつばき1番、ここに私は設営した。ソロや二人~三人用のテントなら二つは張れる感じだ。管理棟での説明ではどのサイトもテント2張りだと聞いていたが????。 | |
午後1時過ぎにお寿司で簡単に昼食とする。まだまだ設営途中だが缶ビールを開ける。暑いんです、汗をかきながらの設営にビールは欲しいよね。 |
つばき2~5も私の設営の1からも日本海が良く見える。スーパーのパック寿司が高級店の味になっちゃうのは不思議だね。
昼食後、最後の屁の突っ張りで設営完了。結構広いサイトなのでゆったりとできるのが良いね。この奥のつばき13付近は駐車場から数㍍なので魅力的、でも海が見えないのが残念。 お安く眺望を楽しんでゆっくりするならここが良いかもね。 |
|
けいさんも設営がほぼ終わりかけている。組み立て用の薪ストーブを用意している。このタントの中でヌクヌクの二次会を楽しむ予定だ。 | |
最後にエントツを取り付ける。これだけの物をバイクにどうやって積むんだろうね。とても信じられない感じです。 |
野営地を決めるのに時間がかかったのもあり夕刻からやっと海鮮BBQの開始です。まずは乾杯して談笑タイム!
敦賀さかな街で仕入れた魚介類を炭火で焼いていきます。香ばしい匂いが漂い食欲とビールが進みました。
焚き火も終わり遅くなってからはテントの中で談笑タイムは続きます。薪ストーブのおかげで中は暖かく快適、ビールも話しも進みます。仕事が終わってから追い掛けて来るこじこじさんとは早朝に合流予定。 色々と楽しく過ごして海鮮BBQの夜は終了となりました。 |
もんもんとして朝を迎えました。今日はカニ雑炊を食べたら片付けて私一人、先に帰ります。色々とある家庭環境なのでしょうがないですね。対岸の町は朝靄の中です。
10月16日
午前8時、専用道路のゲートが空いて駐車帯で仮眠していたこじこじさんヤマハXV1700ロードスターシルバラードがやって来ました。ところがです、こじこじさんは深夜の到着寸前にイノシシが飛び出して来て衝突、転倒に足を痛めていました。 到着後、サイトまで歩いて来る姿は・・・・。 |
こじこじさんを交えてカニ雑炊を頂きまーす!
タープのポールを杖代わりに到着したこじこじさんを交えて6名でカニ雑炊で朝食としました。いつも絶品のカニ雑炊は出汁の味噌汁が良くなかったのか味が薄くインスタントの
味噌汁の具の塩辛い味ばかりが目立ち、ちと残念でした。
折角けいさんが苦労してほぐしたカニの身の味がありませんでしたね。
これがカニ雑炊です。考えたら味噌汁の色も出てないし汁が少ないよね。まぁ~アウトドアの男の料理ですから腹の足しになればOK・・・でも旨い物は食べたいよね。失敗作でございました。 | |
こじこじさんの夜間走行道中記やイノシシとの格闘話に皆さん興味津々に聞いています。さてさて、私はそろそろ片付けて自宅へと飛んで帰ります。 |
お先に失礼、後は皆さんで宜しくうぅぅ~!
皆さんに助けて貰い割と早く片付けられて帰路へと向かいます。一人で帰るのは寂しいもんですが致し方なし。後は皆さん、楽しんで下さい。
残ったメンバーは予定通りR367で山越えをし琵琶湖の対岸近江八幡のシャレー水ヶ浜へ!
残ったメンバーさんは午前10時30分にキャンプ場を後ましました。こじこじさんは足の状態がますます悪くなりそのまま帰路へ。残って四人でR27~若桜町~R303~R367へと走り
鯖街道(若狭路)の走行を楽しみました。
R477レインボーロードへと乗り換え琵琶湖大橋を渡り対岸の県道559で近江八幡市の湖岸にある見晴らし最高の喫茶店シャレー水ヶ浜で昼食です。
シャレー水ヶ浜へ到着、琵琶湖へせり出すように建てられた湖岸沿いのテラス席のカウンターは座るスペースがなくテーブルへ。ここからの琵琶湖の眺めは最高です。
丁度お昼時で皆でカレーライスを頂きましたが「旨い」!。
テラスの少し奥にあるテーブル席に陣を取った。景色は残念ながらあまり見られないが本当に雰囲気の良いお店です。
このお店は女性客が多く訪れます。ライダーにも人気で私達の他にも数台来てます。この後は彦根まで走り彦根ICより高速で帰路へと向かいました。
後記 HP担当の団栗村の住職でございます。 今回は最後までお付き合いできず申し訳ありませんでした。年を取ると家庭の事情があり中々ゆっくりできないのが辛いですね。段々とバイクに乗る事さえ難しくなるでしょう。まぁ~気にしてもしょうがないのでやれる事をするだけですね。皆さん、次回からもホームページへの起こしを待っています。 |
海鮮BBQキャンプin大飯町赤礁崎場内図
海鮮BBQキャンプin大飯町赤礁崎ルート図
動画