古戦場の城郭にはお城が無い所が多い。戦国時代、長篠城を守ったのは「俺だい」と言っていた住職さんは戦に疲れ果てて帰って来たら城が無く大泣きしたとかしないとか!
どうも誰かがこっそりと運び出したとかしてないとか・・・!
急げ新東名の岡崎SA、皆が待っているぅ~!
6月9日
仕事柄、親の介護をするお客さんを大勢見て来たが、自分がその立場になると大変さが良く分かる。 去年の年末からやっと施設へ通いだして安心していてもだだっ子状態になる事のが多い。今日も「行けなかったら先に行って」の倶楽部ラインメールを送っていた。 が、今回も介護施設の女性スタッフの顔を見ると「行ってくるねぇ~」である。素直に行けよぉぉ~と思ってしまう。 慌ててスタートし集合時間に30分遅れで到着だ。皆さん待っていてくれ♪あぁりがぁたやありがたや♪であった。この歌って守屋ひろし??。 |
今年初定例に集まったのは8名(内ゲストライダー1名)、二輪車置き場は私達のバイクでいっぱいだ。長篠城趾と食事場所のこんたく長篠の詳しいルート図を配布し打ち合わせと仲間達の紹介をする。 初心者がいるので高速での追い越しは極力控えようとスタート準備にかかった。 |
スタート前にビーコムのペアリングをする。いつもはアマチュア無線なので手間がかかる感はいなめない。それと通話できる距離が短いのが難点だが便利ではある。 |
行くぞ長篠城趾へ!
午前10時15分、岡崎SAをスタート。青空の暑い中、トンネルの中は割と涼しい。新城ICで降りて信号を右折しR151で長篠城趾公園へ向かう。 |
午前11時、長篠城趾公園着。資料館専用駐車場に駐車する仲間達。暑いので私は木陰のあった二輪車置き場へ止めた。 |
資料館は火曜日休館で見られないので城趾公園を散策する。本丸跡の前には広場がありここに家臣達が集まったのかなと考えてしまう。 広場の向こう側には飯田線が走っていた。 |
広場を散策してから本丸跡で記念撮影をしました。戦国時代には殿様が本丸から広場を眺めていたんでしょうね。私の先祖は足軽か???。 |
城趾公園散策 記念撮影後は公園内を散策しました。飯田線を覗き込んだり鳥居を潜ったり踏切を渡ったりと暫しの時間をのんびりタイム。できれば列車を撮影したかったんですが一両も来ませんでした。 |
腹減ったぁ~鳳来牛を食べに行こうぜ!
JAがやっているこんたく長篠は長篠城趾よりR151を新城IC方面へ戻って1分の所にある。鳳来牛の焼肉ランチがあるので楽しみだ。 右手に看板が見えて来た。お腹が鳴っている。 |
駐車場は割と広いが二輪車置き場が見付からず玄関近くに駐車。入り口にあるメニューを見ながらワイワイと選択中。 |
左は私が頼んだ鳳来牛冷しゃぶとろろ定食、右は寅さんが頼んだ海老ふらい定食。とろろは大好物なので美味しいご飯とともに頂きました。又、食べに来たいですよね。 |
皆で和気藹々と大きな声を出さないようにして食事を楽しみました。マスクを付けたり外したりは面倒ですが致し方なし。 帰りは足助へ抜けるので足助交流館か百年草のどちらかでコーヒータイムを取る予定。 |
足助町へ駆け抜けようぜ!
駐車場の広い百年草でコーヒータイムと決めて皆さん再び走り出します。まずはR257で設楽町へ向かいます。設楽町からはR420で新段戸トンネルを潜り足助町の予定。 途中、所々で狭いところがあり「間違ってないか?」と不安でした。 |
足助町へ着きR153へ急角度で右折しようとしたら曲がれず私は直進、皆とは離れてビーコムが繋がらず広い所でUターン。 百年草へ行くも誰もいない。携帯で足助交流館へ変更を確認して何とか午後1時50分、交流館へ到着。軒先の路地を右往左往は重量級バイクには辛い。ま、未熟なだけです。 デーサービスの送迎時間もあり私はお先に帰路へと向かいました。 帰宅は午後3時50分、買い物に行く時間は無し。さぁ~どうしようかな??? 本日の走行206.2km |
後記 いやいや、馴れたと思ったのにまだまだ未熟です。こんな大きなバイク、乗りこなせるか不安じゃん! でも皆さんGL1800やハーレーに乗ってますもんね、頑張らないとあかんです。仲間と久し振りに合い走ると本当に気持ちが和らぎ楽しくなりました。コロナが終息したらもっと楽しみたいですよね。 |
6月定例ルート図
動画
作成準備中 |
リンク集