8月22日
二日目はとても気持ちの良い朝だ。夜中には星空が広がり(しばら)く見とれていた。木立から射す朝日の中で朝食を食べて本日のツーリングに思いを(つの)らせる。

朝食はラーメン
朝の日差しの中で私が作るのはインスタントラーメン、朝からかよと思うけど家に残っていたんだよね。早めに消費したい生麺(なまめん)なので明日の朝も食べます。
でも、朝ラーも美味いじゃん!

朝食の用意をする石さん   朝食の用意をする石さん、昨夜は私の寝相の悪さに閉口していたようです。申し訳ありません。
元気に起床のnozaさん   nozaさんも朝食の用意をしています。昨日の一気走りの疲れは取れましたか??。今日も走りますよ。
スタート用意   バイクをタープの下から出して出発準備です。予定は万座、白根山、津を回りたいと思っています。コーヒーを飲みながらスタート前の一時は連泊キャンプの魅力だね。

万座、草津へ向けてGOー!

キャンプ場を出る
午前7時50分、キャンプ場を出る。先に野営地の側の管理棟駐車場で各部点検をしたいので先に出る。

サイトから出て来た  点検するnozaさん  点検する石さん  第二サイトから管理棟へ向かう二人を撮影。駐車場でnozaさん石さんはバイクの点検とナビの設定をする。 

渋滞の佐久市内を抜けて中軽井沢から浅間山へ!

峰の茶屋と鬼押しハイウェイ料金所
R141へ出て佐久市へと向かうが市内に近付けば近付くほどに渋滞で一向にペースが上がらない。地元のトラック運転手の無線が聞こえ軽井沢に天皇陛下がご来訪との
情報が入った。タイミングが悪いと通行止めだなと覚悟する。
佐久市内には新しく高速のICが出来ていて佐久南佐久北の各ICを通過してR18へと入った。(しばら)く通らない間に大都会になっていたね。大都会になるより私は質素な町並みと寅さん会館小諸懐古園の雰囲気が好きだ。
中軽井沢から万座ハイウェイへとハンドルを向け峰の茶屋から鬼押しハイウェイの料金所へと着いた。バイク150円也。

ハイウェイを走りドライブインへ
鬼押しハイウェイは長い直線道路だ。木々の間を駆け抜けると高原が広がり浅間山の一望の場所に出た。最初に通ったは30年以上前、何も無かった火山地質の大地にバイクを
停めて写真を撮ったっけ。今はドライブインが建ち信号もある。舗装もされているので安心だ。

げっ心が折れるじゃん!

折れたアンテナ  ハンディ用のアンテナ   えぇぇぇぇぇぇっ
と叫びました。無線機の調子が悪いので新しく購入したアンテナ、カード払いも済んでないのに浅間山を見て気持ち良い感触を味わっていたら中間の部分から外れてました。ガァ~ンと頭を打たれ心も折れました。泣けてくるがねぇぇ~!
で、右の画像のようにハンディ用のアンテナを無線機に取り付けました。

浅間山とともに記念の一枚

浅間山とともに記念撮影
吹き出しを入れるのも勿体ない景色なので入れません。この眺めを見ていたら折れた心が立ち上がり?ましたよ。ここで佐久市内の渋滞で体力消耗したので万座や草津は
やめようよぉぉ~」となっちゃいました。
予定は変更するもの??鬼押出し園浅間二輪資料館白糸の滝で良いじゃんとなりました。ならなら慌てずゆっくり回りましょう!

鬼押出し園見学へ!

傾斜のある二輪車置き場 午前10時ちょい前に鬼押出し園到着。二輪車置き場が分からずグルリと回って見付けました。
でも傾斜地なので停めにくい、まぁあるだけ良いでしょう。逆にこの場所からの方が入り口に近かったのはラッキーでした。
道路をまたぐように架かった高架を渡り入場料金はJAF割引で550円です。
ハイウェイ料金所で鬼押出し園の割引券を貰ったんですがJAFのが安くなりました。広場を抜けて山門から入ります。
混でいる駐車場の割に人が少ない。
鬼押し出し山門
園内から見える浅間山 1783年に噴火した浅間山の溶岩が押し寄せてこんな形になったんだよね。
その時の犠牲者を弔うためにお堂ができたと記憶してます。しかし、この景観は凄い、私達がいるこの時にも噴火の可能性はあるよね。
だけどさ、そんな昔に人が住んでいたんだ。
園内には数多くの溶岩や岩の塊がありそれぞれ名前が付けられているそうです。たとえばゴジラ岩とかね。
これは何に見えるかな???。
岩の名前は???
天台宗説明板 天台宗の教えなる説明板がありました。宗教の教えは私には理解不十分ですが我が家も天台宗です。
分からないじゃダメじゃん!比叡山から派遣されたお坊さんがお手つきの寺にいます。
鐘撞き堂、皆さん亡くなった方の冥福を祈って突いてます。観光目的でも良いと思います。ようは気持ちだもん。 鐘撞き堂
本堂 本堂へと向かいます。やはりお参りしないとね。旅の無事と亡くなった方の冥福を祈りました。
本堂からの眺望は素晴らしい。駐車場などの施設からは結構な距離があるんです。
良い運動になりました。
本堂からの眺望
売店でソフトクリーム購入 標高の高い場所と言っても昼間は暑い、喉が渇いたので売店でソフトクリームで一息着けます。
ちと見苦しい姿で申し訳ございません。が、ここのソフトは大変美味かったですよ。
売店の叔母ちゃんや受付の係員さんに二輪資料館への行き方を聞いて向かいます。すぐ近くなんです。
頂まーす

浅間二輪資料館へ

火山博物館への道
鬼押出し園の駐車場を出て軽井沢方面へ向かえばすぐに左折の案内がありグルリと曲がれば浅間火山博物館への道路へ出ます。
5分とかかりません、何度も来てますが傾斜が凄い駐車場なので停める場所に苦労しますよ。

ホスク  ホンダとヤマハ  浅間火山博物館の入り口を通らないと二輪資料館へし行けません。以前はそのまま行けたのにね。
火山博物館の入り口にも山田輪盛館のホスクにホンダとヤマハのバイクが展示してあった。 

浅間二輪資料館のバイク達をご覧下さい!
下記画像をクリックしてご覧下さい。懐かしいバイク達が見られます。入館料金300円だ。

二輪資料館へは徒歩5分 陸王プロトタイプ 各メーカーの旗 愛車に跨がる中沖さん ホンダエアラCB750 ライラック ランサーマークVMF-39 ヤマハDT1-250 BMWR52とR27
カワサキW1S650 ヤマハTD1とTD2 メグロRZ浅間レーサー メグロ500K1P 白バイ トーハツランペット 車椅子・改 カワサキZⅡ750RS ヤマハ350 R1 ヤマハYD2 4気筒エンジン

火山博物館から浅間記念館へ向かうと係員のお兄さんが駆け足で私達を追い越して行く。見学者が少ないのか慌てて資料館の入り口を開けて見学の準備をしてくれていた。

鬼押しハイウェイを戻り白糸の滝へ

白糸の滝
鬼押しハイウェイを戻って料金所を通過、料金を支払った記憶がないので????ま、良いかあぁぁ~!
峰の茶屋信号白糸ハイランドウェイへと左折。料金は軽井沢へと抜ければ200円、白糸の滝から戻ると往復扱いで300円だった。駐車場は大混雑で空いているところに
バイクを入れたら「ドアが開かねぇだろぉ~」と若いドライバーににらまれる。助手席側だから駐車スペースから出して同乗者を乗せればすむのにと思ったが怖い
のでやめた。私は気が小さいんです。
徒歩で5分あまりで白糸の滝到着。シーズンオフの静かな時に来たいね。

二階の食堂へ  チャーシューメン美味い  駐車場に戻る途中で昼食タイム。草津交通(株)白糸の滝店二階の食堂でチャーシューメンを食べた。懐かしい素朴な味で美味しかった。
あれっ朝も昼もラーメンになっちゃったね。さっ買い出しをしてキャンプ場へ戻ろう。 

買い出しと入浴を済ませて二日目の野宴に突入!

ダンボール箱に積み込んだ   行きと同じルートでキャンプ場へと向かうも渋滞でペースが上がらず。所々で田んぼの中の道へとそれるが結果は同じ。
おとなしく走り続けたが暑くてグロッキー、佐久町のモスバーガーでコーヒータイムで体を休める。買い出しは昨日と同じスーパーナナーズとした。
ダンボール箱を貰って食材を積み込む。

揃ったテント
入浴も終わり三人のテントが揃った前で今夜も宴を楽しもう。帰って来たら高くのキャンパー撤収し、代わりにキャンプ場のトイレ掃除や雑用を体験に来た大学生の団体で
賑わう。昨年も来ていたよね。キャンプ場貸し出しのオレンジ色のテントが鮮やかにいくつも咲いていた。

二日目の宴開始
各自で料理を作りながらビールやお酒を飲みながらの語らいが続いて行く。汗もかかない夕暮れ時の高原のこの時間は最高だ。

タープの下へ避難
夜寒くなり焚き火を点火したが弱い雨となり私のタープ下で飲んでいる間に消えていた。タープの下で二次会?かな。

愛車とともに  愛車とともに  今夜もサイレントタイムの午後9時以降は静かに飲みながら過ごします。バイク談義も愛車が側にあれば最高です。今夜は焚き火も消えたままで就寝だ。

本日の走行 あっ記録するの忘れた。 



このページのトップへ

BACK   楽しい時間は過ぎるのが早い  NEXT